おいしいお粥の作り方&お粥のレシピ〜低カロリーのお粥をおいしく作って食べるお粥レシピを研究してみよう!

小粥 作り方 食べ方 七草粥

「おいしいお粥の作り方&お粥のレシピ」概要

ダイエットはしたいけど空腹と戦うのはいや! でも、お米を水で膨らませるお粥ならば空腹感が減らせるかも? 低カロリーお粥おいしく食べるレシピ研究してみよう!

■フィットネス&ダイエット
■デブが挑戦する「だいえっと日記」
■筋トレ日記
■合格祈願のオンライン神社 合格天満宮
■焼き肉研究会
■100万円懸賞ハンター
■福袋研究会
■テレショップワールド

お粥の作り方目次

■お粥の作り方&レシピトップページ
  
■レトルトのお粥をおいしく食べる




■塩分を摂りすぎない工夫をする




■お粥のレシピ







【 塩分をとりすぎないようにレトルトお粥に一工夫 】

 レトルトのお粥というと、バリエーションが少ない。コンビニやスーパーで手に入るものと言えば、白粥の他には、卵や鮭に小豆と玄米があるくらいだ。

 ご飯の代用食と考えれば、バリエーションが少ないのはさほど問題にはならないが、レトルトの白粥を食べるにあたり問題が一つある。それは、お粥は水分が多いために、塩辛いおかずがほしくなってしまう点だ。しかも、お粥は熱いので、普通のご飯よりもおかずを口にしてしまう傾向が強くなる。

 お粥でカロリーを控えても、塩分をとりすぎては健康に良くない。おかずの食べ過ぎで摂取カロリーが増えてしまっても意味がない。塩辛いものやおかずをたくさんとることなしに、おいしくお粥を食べる方法を考えなければならないのだ。

 おかずの摂取量を減らすにはお粥に味を付ければ良い! しかし、塩を使った味付けでは、塩分過多の原因になってしまうので、塩は控えたい。また、レトルトのお粥を使うので、熱はお粥の持つ熱だけを使うことになる。小豆などの豆類を入れて、豆系のお粥にすることはできない。こう考えると、けっこう制約が多いのだ。

 そこでオイラが考えたのがカテキンたっぷりのお茶の葉っぱである。お茶の葉っぱを温めたレトルトのお粥の上にパラパラと振りかけ、茶碗に蓋をして蒸らす。お粥に味が付くので、塩辛い食べ物の摂取を控えることができるって言う寸法だ。お茶の葉っぱまで食べてしまえば、カテキンも十分にとる。

【 レトルトお粥に一工夫〜緑茶粥 】

  • 温めたレトルトのお粥にパラパラと緑茶を振りかける。
  • 蓋をして数十秒蒸らす。

【 レトルトお粥に一工夫〜ほうじ茶粥 】

  • 温めたレトルトのお粥に、パラパラとほうじ茶を振りかける。
  • 蓋をして数十秒蒸らす。

【 レトルトお粥に一工夫〜抹茶粥 】

  • 温めたレトルトのお粥に、パラパラと抹茶を振りかける。

 そこで皆さんにお願いしたいのだが、お粥に合うおかず(減塩で脂肪の少ないもの)をお教え願いたい。宛先はこちら⇒お粥に合うおかずの係

    

■クリスマスカードの書き方教室
■クリスマスカードを英語で書こう!


■はがきの書き方教室
■暑中見舞いの書き方教室
■残暑見舞いの書き方教室
■年賀状の書き方教室
■寒中見舞いの書き方教室
■親子で書く絵葉書
■親子で書く暑中見舞い
■親子で書く残暑見舞い
■親子で書く年賀状
■親子で書く寒中見舞い
■父兄保護者の読書感想文の書き方教室
■児童生徒の読書感想文の書き方教室
■反省文の書き方教室
■詫び状の書き方教室
■始末書の書き方教室
■生活作文の書き方教室